-
おふぃす・ふじかけ賞に関連して‥
-
2017.04.15 Saturday 10:31
今年のおふぃす・ふじかけ賞は3冊とすくない。
読書家には物足りないかもしれない。
そこで、授与作品のテーマに近い推薦図書を…。
(1)「よい聴き手になるために」 蔡 香 氏 いのちのことば社 〜に関連して
【傾聴・対話をテーマに】▼信仰者の傾聴や共感
カウンセラーとしての牧師 吉岡光人(「牧師とは何か」日本基督教団出版局)
▼傾聴の一般書・ベストセラープロカウンセラーの聞く技術 東山 紘久 創元社▼「人生」を視野に入れた会話のために人生の後半戦とメンタルヘルス 藤掛明 キリスト新聞社‥(2)「キリスト教における死と葬儀」 石居基夫氏 キリスト新聞社 〜に関連して【死と葬儀をテーマに】▼深みのあるハンドブック自分らしい葬儀・準備ガイド 編集部編 いのちのことば社▼平山正実・キリスト教死生学死と向き合って生きる 平山正実 教文館▼グリーフ問題の総合入門書自死遺族支援と自殺予防 斎藤友紀雄ほか編 日本基督教団出版局‥(3)「恵みのとき」 晴佐久昌英氏 サンマーク出版 2005年 〜に関連して【闘病をテーマに】▼がんカフェというスタイルがん哲学外来で処方箋を 樋野興夫編 日本基督教団出版局▼がんカフェとみことばこころにみことばの処方箋 樋野興夫 いのちのことば社▼私のがん闘病一六時四〇分 藤掛明 キリスト新聞社‥(4)晴佐久神父 〜に関連して【たまたま最近読んだ魅力本】▼読むだけで日常に光が灯る生きるためのひとこと 晴佐久昌英 女子パウロ会▼3.11後のメッセージ恐れるな 晴佐久昌英 日本基督教団出版局▼座談会でもストレートに語る魅力キリスト教のリアル 松谷信司 ぽぷら新書 -
スポンサーサイト
-
2018.04.25 Wednesday 10:31| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
Trackback
- http://fujikake.jugem.jp/trackback/4652