スポンサーサイト
2024.02.01 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
ネクタイ柄の、ほぼ日手帳
2014.12.29 Monday 12:44


あたりまえのことだが、翌年の新しい手帳を購入するということは、
「あと1年、(社会的に)生きる」という宣言を含んでいる。

…そして、つい1週間前、私は、2015年用の、ほぼ日手帳を購入した。
そのときは悩んだが、その後状況の変化もあって、いまは良い決断であったと思っている。

今回はスタンダードタイプ(一日一頁)でなく,weeksタイプ(一週一頁)にした。
ペースを7倍遅く、密度薄く生きてみたい、と思ったからだ。

また、手帳カバーは、ネクタイ柄のものにした。
かつて、病気療養の精神を忘れないようにとパジャマの柄のほぼ日手帳を使ったことがある。
今回は、ネクタイを締めなくなっても、ネクタイの精神を忘れないように、という思いを込めた。
パジャマの柄の手帳の記事はこちら→http://fujikake.jugem.jp/?eid=2211

新しい一年が新しい生き方を必要としているように、新しい手帳もまた新しい使い方を求めている。
ユニークな一年、ユニークな手帳にしたいものだ。
| ふじかけ | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
平山正実著「死と向き合って生きる」出版!
2014.12.20 Saturday 13:22


平山正実先生のご本が出版された。遺稿も1本含まれている。
生前、平山先生が教文館に持ち込まれた原稿を、死後、編集者と黒鳥先生と私でまとめたものである。
今年の7月ころからの話しであった。
本の中では、私は「はしがき」を書かせていただいた。
 
| ふじかけ | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
新年のコラージュ遊びを手帳に
2014.12.11 Thursday 20:05
ほぼ日手帳で、(あるいは普通の手帳でも)コラージュをつくる方法。とくに年末、年始はお勧め。
「ほぼ日手帳」で、新年のコラージュを(1)
「ほぼ日手帳」で、新年のコラージュを(2)
「ほぼ日手帳」で、新年のコラージュを(3)
 
| ふじかけ | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
しみじみと眺める
2014.12.11 Thursday 19:56


4月からの研究室のある廊下。
しみじみと眺める。
| ふじかけ | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
職業生活を振り返る
2014.12.11 Thursday 19:55
*通っている教会の機関誌に「信仰と職業」というテーマで原稿を依頼され、書きました。

 私の職業生活をふりかえって思うことは、第一に、ずいぶんと走り続けたなあということです。それは良い意味でも、悪い意味でもです。家族にも迷惑をかけ、いろいろと協力してもらいました。第二に、絶えずどちらの道に進むか、二択の問いかけに直面し続けたように思います。毎回、解決が与えられるというより、思い悩んだ結果、状況はあまり変わらないのに、見える人生の風景が変わっていくような経験をしました。


 二択の問いかけは、大学受験のときから始まりました。当時、進むべきコースとして日本文学か教育学かで悩みました。教会の皆さまにも熱心に祈っていただきました。結果的に教育(教員養成)の学びに進みましたが、数年後今度は、職業選択で、小学校教諭か、心理カウンセラーかで悩みました。大学で学ぶ中で、心理カウンセラーの働きに魅せられるようになったからです。

 その結果、心理カウンセラーを目指し、法務省の矯正施設に就職することができました。ただ二択の問いかけは続き、採用の窓口が教育職であったため、その流れに乗って広い意味でこどもたちと関わっていくのか、そうではなくてあえて狭い意味での心理カウンセラーの職にこだわっていくのか、4年くらいはのたうちまわって悩みました。そして、思いもしない方法で心理職への道が開かれました。法務省時代は21年でしたが、2年ペースで全国転勤をし、また仕事も多忙で、文字通り24時間、365日働き続けた気がします。

 法務省での心理職の時代も二択のテーマは続きました。とくに、研究者として力を付けるのか、臨床家・実践家としての力を付けるのかは大きなテーマとなりました。当時は後者を選び、毎週土曜日は家族療法の研修トレーニングを受ける生活を数年続けました。

 その後、このまま組織の中で働き続けるのか、もう少し個人色を出して働くのか。また、心理臨床で身に付けた技能を一般社会に還元するのか、キリスト教界に還元するのか。そうした問いかけに悩みつつ、43歳でいまのキリスト教主義の私立大学へと転職しました。教育や研究とは逆の選択肢を選んできたはずなのに、皮肉なことに大学の教員となりました。またキリスト教界向けの諸活動も始まりました。人生を俯瞰してみると、いろいろな時期に捨てたものが拾い直され、統合されることを経験しました。

 人生の後半戦を進むなか、病気とのつきあいも避けて通れませんでした。50歳(2009年)のとき、悪性リンパ腫の告知を受け、その年の後半は、抗がん剤治療で休養中心の生活となり、多くの講演やカウンセリング予約のキャンセルする経験をしました。また、短期計画で生きるのか、長期計画で生きるのか、また病人として生きるのか、健康な人として生きるのか、問われました。しかし、それらは選択するのでなく、どちらも同時に尊重していくべきものであることを学びました。幸いなことに翌年完全緩解となり、職業生活も完全復帰しました。

 ただ、ここ数年は、執拗な咳に悩まされ、2014年からは職業生活に支障がでかねないような、多彩な症状に苦しんでいます。現在は、神経内科での診断をかなり悪い病名を覚悟しながら、待っています。56歳の私に神様が何を拾い直させ、どんな人生の風景を用意しているのか、考えながら緊張し、焦燥しているところです。お祈りいただけましたら幸いです。
 
(2014年12月8日記)
 
| ふじかけ | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ウィルコムにお別れ
2014.12.08 Monday 20:20
今日、思い立って、ウィルコムの解約の手続きをとった。
すでに2年以上放置していたので、使う人はいないと思うが…。

念のため、私のpdxアドレスと、070−通話は、アドレス帳から削除願います。
ついでに、dionアドレスもほぼ使っていません。
| ふじかけ | 日記 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
ロマンスカーと感謝
2014.12.07 Sunday 19:00


土曜日は、相模大野の病院に行った。
満身創痍だが、ここにきて、足がダメになってきた。
電車で座れないと、かなり厳しい。
この日は、JRグリーン車と、小田急ロマンスカーという豪華リレーで乗り切った。
自分の体のパーツには、ただただ感謝するばかりである。
| ふじかけ | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
アクセスの記録(14年11月末)
2014.12.01 Monday 09:55
クセス数は、累計 2,483,608 (2006年12月〜2014年11月末)

  06年  12月  13,144
  07年  年間 225,510 (月平均  18,792)
  08年  年間 406,536 (月平均  33,878)
  09年  年間 433,357 (月平均  36,113)
  10年  年間 257,022 (月平均  21,418)
  11年  年間 248,652 (月平均  20,721)
  12年  年間 260,460 (月平均  21,705) 
  13年  年間 290,396 (月平均  24,199)

14年   1月   33,993(一日平均 1,096) 
             2月   30,258(一日平均 1,080)
     3月   34,099(一日平均 1,099)
     4月   38,586(一日平均 1,286)
     5月   39,441(一日平均 1,272)
     6月   35,821(一日平均 1,194)
     7月   39,019(一日平均 1,258)
     8月   29,081(一日平均  938)
     9月   22,234(一日平均 741)
    10月   19,005(一日平均 613)
    11月   16,622(一日平均 554)

 
*新たな闘病が始まり、ブログの更新が鈍り始めました。
 
| ふじかけ | アクセス等の記録 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
←back 1/1 pages next→
Search
Profile
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
雨降りの心理学 雨が心を動かすとき
雨降りの心理学 雨が心を動かすとき (JUGEMレビュー »)
藤掛 明
雨の心理的イメージを鍵に、雨の降る物語を読み解く。カウンセリング論であり、人生論でもある。
Category
Archive
Latest Entry
Recent Comment
Recent Trackback
Links
Admin
Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2014 >>
記事分析
アート情報
Sponsored links
Mobile
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM